空想科学Wiki

提供:空想科学Wiki

空想科学Wiki(くうそうかがくウィキ)は、2018年に設置された、主に空想科学研究などを主題とするインターネット百科事典。

概要

かつてWikiaに設置されていた「たぬき Wiki」(現在のTanukipedia)は、もとは架空地図架空言語架空鉄道など、個人創作の空想世界に関して書くことができるウィキサイトとして設立された。しかし、ドラえもん研究などの空想科学研究分野の記事を執筆することも許容されていた。その中には「のび太国」などの記事もあった。むろん、この記事はドラえもんに登場する「のび太国」を研究した記事である。

個人創作の空想世界に関して書く場合は完全架空原則公開の原則が適用されていたが、一部の利用者が方針を誤解し、「ドラえもんをベースとする独自の妄想を書いても良い場所」と勘違いし、アンサイクロペディアがいう「のび太国系記事」が頻繁に作られることとなった。

その後の槐事件の発生などもあり、架空地図(空想世界)系記事と空想科学(主にドラえもん)系記事が混在している状況のせいで、ウィキの方針が分かりにくいものとなっていることが問題視されるようになった。それに対処するため、サイトを分離することとなった。分離はたぬき WikiがWikiaからMirahezeへ移転された直後に行われ、現在は両サイトで棲み分けが行われている。

歴史

  • 2018年8月3日 - たぬき Wikiから空想科学系記事を分離独立する形で設立。

外部リンク